らふのプログラミングメモ

プログラミングメモです。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

if-else文での内包表記

昨日に引き続き、内包表記をまとめていきたいと思います。 ↓昨日の記事(リストの内包表記)はこちら。 rafu.hatenablog.jp if-else文でも内包表記ができる? if-else文の内包表記をやってみよう! 例: 以下のような条件のyの値を求めたいとする y = x + 1 (x…

リスト内包表記を使ってみよう。

プログラムを簡潔に書こうと思ってリスト内包表記をチャレンジした際に、 あれ?と思ったりしたことがあったので、まとめたいと思います。 Pythonにはリスト内包表記という方法で記述することができます。 リスト内包表記ってなに? リスト内包表記を使うと…

グラフを描いてみよう

pythonを使っていて、グラフを描きたい! 今日はそんな時のためにあるライブラリmatplotlibを使って グラフの描画をまとめたいと思います。 そもそもmatplotlibってなに? pythonでグラフを描画したいときに使うライブラリです。 下準備 今回はmatplotlibを…

Python:Tkinterに入力されたデータを取得してみよう

昨日までTkinterを使って画面の作り方をまとめてきました。 rafu.hatenablog.jp ラベル テキストボックス(1行) ボタン rafu.hatenablog.jp ラジオボタン rafu.hatenablog.jp チェックボタン rafu.hatenablog.jp 今日からはGUIから入力したデータを入手する方…

Python:Tkinterを使ってGUIを作成しよう その4

昨日に引き続きTkinterを使ったGUIについてまとめます。 rafu.hatenablog.jp 今日は - チェックボタン についてまとめたいと思います。 チェックボタンを作ってみよう。 とりあえずチェックボタンを作ってみましょう。 チェックボタンを作ってみた #tkinter…

Python:Tkinterを使ってGUIを作成しよう。 その3

昨日に引き続きTkinterを使ったGUIについてまとめます。 rafu.hatenablog.jp 今日は、 ラジオボタン の使い方をまとめたいと思います。 ラジオボタンを作ってみよう。 とりあえずラジオボタンを作ってみましょう。 ラジオボタンを2つ作ってみた #tkinterを…

Python:Tkinterを使ってGUIを作成しよう。 その2

昨日に引き続きTkinterを使ったGUIについてまとめます。 rafu.hatenablog.jp 今日は、 ラベル テキスト(1行の) ボタン の使い方をまとめたいと思います。 まずは3つとも入れた画面を作ってみよう 全部入れてみました プログラムは以下の通り。 #tkinter…

Python:Tkinterを使ってGUIを作成しよう。

pythonでGUI!というと、いくつか出てくると思いますが、 標準ライブラリに入っているTkinterをまとめたいと思います。 下準備 標準ライブラリに入っているので、特にありません。 実際画面を作ってみよう。 #tkinterをインポート import tkinter #ウィンド…

DataFrame内のデータを計算してみよう

DataFrameのデータを使って集計をしたいときに使うメソッドをまとめたいと思います。 下準備 まずはDataFrameを作成します。 import pandas as pd data = {"name":["aaa","bbb","ccc"],"age":[18,20,22],"add":["Tokyo","Osaka","Nagoya"],"English":[80,85,…

DataFrameの特定の行や列のデータを取得しよう

今までDataFrameへのデータの入出力をまとめてきました。 ここからは、特定の行や列のデータの取得を行ってみたいと思います。 データの取得方法は以下の通り iloc(インデックスの位置を使う) loc(ラベル名を使う) など... 下準備・・・その前に まずは…

Python:pandasのDataFrame同士をくっつける(列を結合させる)

先日の続きで、 rafu.hatenablog.jp 列をDataFrame同士で結合させる方法をやってみたいと思います。 DataFrame同士をくっつける(列を結合)とは? dfのイメージ図 name age add aaa 18 Tokyo bbb 20 Osaka ccc 22 Nagoya df2のイメージ図 English math 80 9…

Python:pandasのDataFrameにデータを追加してみる(列の追加)

今回はDataFrameでの列の追加をまとめていきたいと思います。 下準備 元データとなるdfを準備します。 import pandas as pd data = {"name":["aaa","bbb","ccc"],"age":["18","20","22"],"add":["Tokyo","Osaka","Nagoya"]} #dfにdataをいれる df = pd.DataF…

Python:pandasのDataFrameにappend()を使ってデータを追加してみる(行の追加)

これからDataFrameにデータを追加する方法をまとめていきたいと思います。 まずは行の追加から。 下準備 元データとなるdfを準備します。 import pandas as pd data = {"name":["aaa","bbb","ccc"],"age":["18","20","22"],"add":["Tokyo","Osaka","Nagoya"]…

Python:DataFrameのデータを削除してみる inplaceについて

先日の↓ rafu.hatenablog.jp 続きです。 dfについての確認 昨日のプログラミンングで使った dfとdf_newについてのおさらい。 import pandas as pd data = {"name":["aaa","bbb","ccc"],"age":["18","20","22"],"add":["Tokyo","Osaka","Nagoya"]} #dfにdata…

Python:pandasのDataFrameにデータを削除してみる

DataFrameにデータを入れることができたので、 次はデータの削除をまとめていきたいと思います。 下準備 DataFrameに以下のデータを入れておきます。 name age add 0 aaa 18 Tokyo 1 bbb 20 Osaka 2 ccc 22 Nagoya import pandas as pd data = {"name":["aaa…

Python:空のDataFrameをつくってみよう。

ふと先日プログラムをしていたときに、 出力専用の空のDataFrameが欲しいと思うことがありました。 ファイルの指定もデータの入力もしていない ヘッダーのみの空のDataFrame。 イメージはこのような感じです。 name add 出力したいデータが出来次第、このDat…

Python:pandasのSeriesにデータをいれてみよう

個人的にはSeriesをあまり使ったことないけれど、 せっかくなので今後使う時用にまとめてみます。 そもそもSeriesとDataFrameの違いとは? まずは両者のイメージ図から。 (両者とも、インデックスやヘッダーを除いたデータのみのイメージ図を描きます) デ…

Python:pandasのDataFrameにデータを直接入力してCSVに書き出してみよう。

プログラム内にデータを読み込めたら、今度は書き出したい! ということで、pandasのDataFrameのファイルへのデータの入力・出力を まとめてみました。 下準備 pandasについての下準備は rafu.hatenablog.jp ここの下準備 その1と同じです。 実際に書き出し…

Python:pandasのDataFrameを使ってデータを読み込む

ファイルにあるデータを取り込んでプログラミング内で使いたい。 そういった時に使うpandasのDataFrameをまとめてみました。 そもそもpandasって何? データを解析するために必要なものが入ってるライブラリ。 pandasをインストールすると ・データを格納す…

Python:プログラム内でのカレントディレクトリの移動

プログラミング内で必要なファイルを入手するために、 カレントディレクトリの移動を行うことがあると思います。 これらについてまとめてみました。 ・カレントディレクトリの取得 os.getcwd() ・カレントディレクトリの移動 os.chdir() 下準備 ・osモジュー…

はじめまして

はじめまして。 らふです。 今まで色々なプログラミング言語を使って開発してきました。 現在はPythonとSwiftUI(こちらは勉強中)を使っています。 今まで開発をしていて思った通りに動かない!ということが多々ありました。 その際のメモとして残したもの…

お問い合わせ

お問い合わせはこちらからお願い致します。 お問い合わせはこちら

プライバシーポリシーについて

らふのプログラミングメモのプライバシーポリシーを記載したページです。