らふのプログラミングメモ

プログラミングメモです。

NumPyのndarray その5 ndarrayとDataFrameを相互変換してみよう

今日は2次元配列のndarrayとPandasのDataFrameの相互変換してみたいと思います。

今回のテストデータとして、ndarrayに以下のデータを使用します。

90 80
80 85

 まずはndarray → PandasのDataFrameへの変換

  • 変換方法
    pandasのDataFrame関数を使えば、そのまま変換が可能です。

  • 実際にやってみよう

import pandas as pd
import numpy as np
#下準備用のデータ
data = [[90,80],[80,85]]
#ndarrayに入れました。
test = np.array(data)
#DataFrameに変換します
df = pd.DataFrame(test,columns = ["English","Math"])

#確認用:ndarray
print(test)
#確認用:DataFrame
print(df)
  • 結果

test:
[ [90 80]
[80 85] ]

df:

English Math
0 90 80
1 80 85

次にPandasのDataFrame → ndarrayへの変換

  • 変換方法 pandasのDataFrameは、numpy.array関数を使うことにより、
    ndarrayに変換することが可能です。

  • 注意点 DataFrameにはcolumnの名前がありますが、
    こちらの情報はndarrayに変換する際に失われてしまいます。

  • 実際にやって確認してみよう
    先ほどのdfの値を使用してみます。

English Math
0 90 80
1 80 85
# dfをnaddayに変換します。
p_n = np.array(df)

# 確認用
print(p_n)
  • 結果
    p_n:
    [ [90 80]
    [80 85] ]


一番初めにtestに入れたデータと全く同じものが出来上がりました。



<最終更新日:2021/09/10>
2021/09/10 投稿