らふのプログラミングメモ

プログラミングメモです。

Python:空のDataFrameをつくってみよう。

ふと先日プログラムをしていたときに、
出力専用の空のDataFrameが欲しいと思うことがありました。

ファイルの指定もデータの入力もしていない
ヘッダーのみの空のDataFrame。

イメージはこのような感じです。

name add


出力したいデータが出来次第、このDataFrameに追加していくイメージです。

というわけで、まとめてみました。

まずはやってみよう

ヘッダー(name, add)だけある、中身が空のDataFrameを作ってみよう

import pandas as pd

cols = ["name","add"]

df = pd.DataFrame(columns = cols)

print(df)

dfの出力結果
Empty DataFrame
Columns: [name, add]
Index: []

dfのイメージ図

name add

これでヘッダーのみ作成された空のDataFrameの作成ができました。


今回、ヘッダーのみのDataFrameが欲しかったので、
ヘッダーしか指定しませんでしたが、引数に何も記述しなかった場合、
どのようになるのか知りたかったので、やってみました。

import pandas as pd

df = pd.DataFrame()

結果:
Empty DataFrame
Columns:
Index:

本当になにも入っていない空っぽのDataFrameができました。

<最終更新日:2021/08/13>

2021/08/13 投稿